こんにちは☺️曙橋です。
先日、職場の健康診断がありました。
あと2ヶ月くらいで退職なので、別に受けなくても良かったんですがね。
せっかくタダなので受けてきました。
職場の健康診断で思うのは、歯科健診や問診は人数が多いせいかかなり適当なので、私費で受け直すことを個人的にお勧めします。
尿検査、血液検査、心電図、レントゲンあたりは受けておいて損はないです。
ただ、検査数が多いなーとは思うので、早く血液検査だけで全ての病気が診断できるような時代が来ないかな、とは思います。
40歳からなので今回は受けなかったんですが、バリウム(胃ガン)はやりたくないですね。
受けた人に聞くと、飲んだだけで吐きそうなのに、その状態でグルグル回されるらしいです。
滅茶苦茶気持ちが悪いらしいのと、終わったあと下剤でバリウムを出さないと、腸が詰まっちゃうらしいですよ💩
1年前の健診時と比べて体重が8kg落ちていました。ヤッター😊
朝飯抜き+ムダな飲み会ゼロの効果でBMIも25→22に激減し、健康になりました。
コロナ最高😊
私は健康診断で問題があったことはないんですが、今の組織で10数年勤務してきて、血圧や血液検査で引っかかっている人が多かったですね。
体感で1/2~1/3くらいの人がそうでした。
男性比率(+高齢化)の高い組織というのもあるんでしょうが、血圧150以上(収縮時)や、中性脂肪、悪玉コレステロール等、バンバン引っかかっていましたね。
原因は酒でしょう。
アル中だらけでしたからね。
「職場の連帯感が大事だ」
皆で同じように飲む😋
→同じように不健康になる😭
彼らの体内はもうぼろぼろです。
(ついでに財布の中身もボロボロ)
ムダなことに付き合って、大事な体を壊されないようにしましょう。
次の職場で健康診断があるかどうかわかりませんが、私費で受けてもそんなに高いものではないらしいので、健康維持のために健康診断は受けようと思います。